
機器紹介
- ホーム
- 機器紹介
機器紹介
-
血圧脈波検査装置
心電図はもちろんの事、糖尿病、高脂血症等生活習慣病による全身の血管の硬さ、閉塞程度(つまり具合)を計測し、患者様個々のご年齢に換算し評価することができます。
VaSera VS-1500A(FUKUDA DENSHI)
-
超音波診断装置
非常に解像度の高い超音波診断装置で、肝臓、胆道(胆のう、胆管)、膵臓はもちろんのこと、甲状腺等体の表面の臓器も詳細まで観察することが可能です。
ARIETTA 60(日立ALOKA)
-
上部消化管ビデオスコープ
OLYMPUS社製XP-290Nおよび1200Nという最新の経鼻(鼻から挿入:口からも可能です)内視鏡機材です、太さは5.4mmと細いですが、画像はハイビジョンで鮮明にみえ苦痛は少なく診断能も安定しています。
GIF XP-290N,1200N(OLYMPUS)
-
大腸内視鏡ビデオスコープ
OLYMPUS社製PCF-H290ZIという最新の大腸内視鏡機材です、太さは11.7mmと細く、大腸ポリープ等の表面構造(顔つき)をみるため、拡大する機能を備えています。
PCF-H290ZI(OLYMPUS)